
こんにちは 上州物産の木村です(*^_^*)
インフルエンザが猛威を奮っておりますが、皆さんはお元気でお過ごしですか?
気がつけば・・・、ここ数ヶ月マスクをして生活していました。
「木村さんは、ずっとマスクしてるわね~」とスタッフの一人が言っていたそうですが、マスクをするのが習慣になってしまっているので全く気にしていませんでした(^_^;)
ここまで来れば、インフルエンザの流行が終わるまでずーっとマスクをしていようと思っています。
寒い時期にマスクをしていると、暖かいですしね。
さて本日は、綿菓子機レンタルのお客様からの質問をご紹介します。
Q:
模擬店用品のレンタル綿菓子機は、重さが何キロ位ありますか?女性でも運べますか?
答:
弊社の綿菓子機は、重さ約14Kgです。
梱包用の箱に入っておりますが、梱包サイズ(cm)で64W/67D/47H となっております。
女性一人でも運べる(弊社スタッフは、力持ちなので運べます)かもしれませんが個人差がありますので、二人で運べば問題ないかと思います。
更に、材料注文をしていただいた場合、マシーンの中にザラメを入れて出荷する場合がありますので、その時は材料分の重さが加算されます。
Q:
綿菓子は、ザラメ以外でも作れますか?
答:
オモチャの綿菓子機で、キャンディーを入れて綿菓子を作るような物があるそうですが、弊社のレンタル綿菓子機はザラメ専用ですので、ザラメ以外は故障の原因になりますのでいれないで下さい。
(細かすぎるグラニュー糖なども目詰まりの対象なので入れないで下さいね)
★動画:綿菓子機の作動確認・材料確認
レンタル綿菓子機には、練習用ザラメ(約5回分)が入っていますので練習してから本番に備えて下さいね。
作るときに、綿菓子が棒にクルクル空回りして巻き取りにくい時は、棒を水で濡らしてから巻き取るとしっかり巻き取れますので試して下さいね(*^_^*)
楽しい綿菓子模擬店になりますように!
それでは、また次回(^_^)/~