わたあめ作り方のコツを教えて下さい。|綿菓子機レンタルの高校生からの質問

綿菓子の作り方は、コツを掴めば大丈夫!!
綿菓子の作り方は、コツを掴めば大丈夫!!

こんにちは 上州物産の木村です(*^_^*)

いよいよ、今年も残り僅かとなりましたね。
さっき、事務所の大掃除が終わりましたので今年最後のブログを書いています。
今日の天気予報では、群馬県地方に午後から雪マークがついていますので早めに帰宅したいものです。。。
子どもは、雪が降るのを楽しみにしていますが、私は車のタイヤがノーマルなので嫌です~(>_<)

 

さて本日は、綿菓子機レンタルの高校生からの質問をご紹介します。

 

Q:
文化祭の模擬店で綿菓子を作ろうと思っていますが、わたあめ作り方のコツを教えて下さい。

 

答:
綿あめの作り方には少しコツが入りますが、コツさえ噛めば大丈夫・・・だと思いますよ。
練習用ザラメが付いているので、文化祭やイベントの前に練習して下さいね(^^)

何回か練習すれば、丸~い綿菓子が作れると思います。
私も初めて作った時は、不恰好な綿菓子に(>_<)「キャー! なんだコレ!!」と驚きましたが、
何回か練習したらフンワリと丸い綿菓子が作れました。
文化祭などでしたら、多少の形の悪さも愛嬌があって良いと個人的には思いますが・・・ねっ(^_^;)

★動画:綿菓子の作り方(ご参考になさって下さいね)

綿菓子機と一緒に、美味しい綿菓子作りに欠かせないザラメの販売もしております。
弊社オリジナルの甘過ぎないザラメ「真夏の恵み」は、白ザラメ以外にピンク(いちご味)、
みどり(メロン味)、きいろ(レモン味)の全4種類からお選びいただけます。
今まで、甘すぎて綿菓子はちょっと・・・・(>_<)という人でも 美味しく召し上がれるかもしれませんよ!!

 
今年一年間、私のブログにお付き合いいただきまして誠にありがとうございます(^^)
来年もよろしくお願いしますね(*^_^*)

皆様良いお年を~!!

上州物産笑顔をつなぐレンタル 上州物産

集合写真

わたがし機レンタル専門店運営 上州物産スタッフ一同